2015年03月01日

東京マラソン走ってきました〜

おはようございますわーい(嬉しい顔)


まだ、寒い日が続きますが、体調を崩さないよう、
くれぐれもお身体ご自愛くださいねかわいい


2月もあっという間に終わってしまいましたexclamation


今日は久々のスタッフ日記でするんるん


先週行われた東京マラソンに、参加してきましたひらめき


始まりは小雨。

スタートの号砲から遅れること30分。
ついに都庁前をスタート!!

20150222_093028.jpg








ビルの合間からは中継のヘリコプターが遠くの方に飛んでいて、
先頭集団はあんなに先にいるんだろうな〜なんて想像しながら走りましたくつ


よく使うくつろぎカフェを横目に、飯田橋、東京大神宮の裏手を通り、
ランナーの聖地、皇居を抜けて、東京タワーの横を通りました。

東京の街はおもしろいですね。わずか数キロでどんどん風景が変わります目

品川の手前で折り返すと、
早くスタートしたランナーの中に、芸能人もちらほら。
コスプレで盛り上がっているランナーもたくさんいましたよぴかぴか(新しい)

15キロを過ぎたこのあたりからは、
途中で歩いちゃう人、
足のつっちゃう人が目立ってきました。
やはり寒かったせいもあるでしょうねあせあせ(飛び散る汗)


しばらくすると俗に言う収容バス(はとバス)が
対向車線に見え、
自分のタイムと関門タイムを照らし合わせて
ドキドキしましたexclamation×2

20キロを過ぎると、華やかな銀座の街に入りますカバン
一気に沿道の応援が増え、大歓声でしたるんるん

このあたりで2時間経過。
ランナーも結構疲れてきます。
私は、たくさんの応援でテンションが上がってきましたグッド(上向き矢印)


急におなかが減り始めて、
ちょっとぼーっとしてきたところにお待ちかねのエ・イ・ド・タ・イ・ム♡
エイド(給食ポイント)がとっても楽しみな私。
バナナ、チョコパン、トマト、いただきましたレストラン
特別なものではありませんが、
走っているときに食べるこれらはまた格別なのですハートたち(複数ハート)
(マラソン大会によってはご当地ものが登場したりするようですよ)

25キロ過ぎると沿道でご好意におにぎりや、
チョコや飴、コーラーを配ってくれる方もあり、(私設エイドって言います)
私は、この先も長いので、遠慮なくいただくことにしました。
とても心がこもっていて、がんばる元気が出てきましたわーい(嬉しい顔)

そうこうしているうちに、気づくと浅草まで来ていました。
わぁ〜と歓声が!

突然目の前に浅草寺が現れました。あらためて見ると歓声通りの感想です。
外国人ランナーも足を止めて撮影をしていましたカメラ
和太鼓のおもてなしもあり、さすが下町!!

ここで折り返し、再び銀座方面へ。
30キロ付近を通過。
このあたりからいよいよしんどくなってきますexclamation
道中、ランナーを撮ってくれるカメラマンさんがいるのですが、
全然笑顔が作れない(-_-;)

沿道には
足が痛いのは気のせいだ!
なんていうプラカードを持った人がいて、
きっとこの人も走りたかったランナーなんだろうなと想像したりして、
止まらずに走り続けましたくつ

いよいよ35キロ過ぎ、
35キロの壁という名にふさわしい
最後難所の佃大橋が見えてきましたダッシュ(走り出すさま)
車で通るとあっという間ですが、
35キロ過ぎの足にはまるで登山のようでした。

長い長い道のり。
無の状態でしたね。


それをクリアーすると、道路標識の青い看板に東京ビッグサイトの文字がexclamation
ドコドコ?とキョロキョロしてみましたがまだ見えず。。。
そんなに近くないですね(笑)

小さな橋をいくつか越え、やっと現在40キロ地点の文字。
あと1キロ。。。
あと500M。
あと200M。
ゴールが見えてきました☆
最後の力を振り絞って無事ゴールぴかぴか(新しい)



スタートからゴールまでにはたくさんのボランティアの方がいました。
ボランティアさんは、何度も打ち合わせや
シュミレーションなどをしてこの日を迎えてくれたそうです。
(昨年応募に落選したときに、ボランティアをしようと思い調べると、
そんなに簡単にできるものではないことだと知りました)
ランナーはもちろん、応援してくださった方々、
大勢の人が関わっていた大会だったのだと思いましたかわいい

正直、寒くて、途中から足が重くて辛かったです。
ですが、普段走れない場所を走ることができ、
知らない方からもたくさんの応援があり、
走り終えてみるとあっという間だった気がします目

でもやっぱり疲れました〜たらーっ(汗)

翌日はカラダ中が痛かったのですが、とってもすがすがしく、
来年も当選して走れるといいな〜と思いましたわーい(嬉しい顔)

※走るのに精一杯でスタートの写真しかありません。
お許しを〜^^;

もうすぐ春です。
皆さんはどんなスポーツたのしみますか〜かわいい

次は元スタッフと名古屋ウイメンズマラソンに挑戦☆
楽しく走ってきます♪


posted by さくらスタッフ at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月18日

寒くなってきましたね☆ 首から寒さ対策!!

こんにちはわーい(嬉しい顔)
寒さが身に染みる季節になりましたふらふら
毎年寒 くなると防寒対策を誰もが意識すると思います。

体の[首]がつく部分をあったくしておくといいと聞いた事があります目
ちょっと調べてみましたので、参考にしてみてくださいねかわいい

■首

首は身体のパーツの中で最も寒さを感じやすい部分だと言われています。
熱のある時に首を冷やすと寒さが全身に伝わり、
身体の火照りが治まったという体験をしたことはないでしょうかexclamation&question
首は大動脈が 通っており、首を保温することで血行がよくなり、
温かい血液が身体中を巡ります目
そうすることで身体全体がポカポカしたように感じます。
首を守るだけでも、寒さをしのぐには大きな効果があります揺れるハート

◎首を守る対策

・マフラー・スカーフ・ネックウォーマーを着ける
・タートルネックの服を着る ・フードをかぶる 等


■手首

意外にガードのあまい手首です、皆さんは対策されていましたかexclamation&question
自転車やバイクを乗っている方は、
寒い外気が袖口から侵入して震えが止まらないという方もいるのではないでしょうか?
手首の冷えは末端冷え性の原因にもなりますもうやだ〜(悲しい顔)
手首を寒さから守ることで手先の血流が良くなり、
末端冷え性が軽減されたということもあるようですぴかぴか(新しい)
作業をするのに欠かせない手先を守るためにも手首のガードも気をつけましょうexclamation

◎首を守る対策

・手袋・ハンドウォーマーを着用する ・肌に密着する長袖肌着を着こむ
・袖の長い・袖口を締まるタイプの洋服を選ぶ 等


■腰

厳しい寒さは腰痛の原因にもなると言われています手(パー)
過去に股上の浅いローライズシーンズが流行りましたが、
女性など座った時に腰が出てしまうという現象も見られました。
腰の冷えは、内臓にも負荷 を与えてしまい、
下痢・便秘・消化不良など胃腸機 能にも悪影響を与えてしまうため、
体調を整えるためにも守らなければいけないパーツです手(グー)

◎腰を守る対策

・腰にホッカイロを貼る ・腹巻きやタイツでお腹・腰回りを保温する
・股上の深いジーンズを選ぶ ・肌に密着する肌着を着こむ 等


■足首

なかなか温まりにくいパーツでもある足首。
女性の場合はスカート・短パン、パンプスを着用することで、
ますます無防備な状態になってしまいますがく〜(落胆した顔)
下半身の冷えは血行障害や代謝異常を引き起こし、
身体のだるさや女性の場合は生理が重くなったり、月経不順の原因になります。
体調を崩しやすい冬場だからこそ、
足首を保温して少しでも下半身の冷えか ら身体を守りたいですねぴかぴか(新しい)

◎足首を守る対策

・靴下・レッグウォーマーの着用
・女性の場合、素足は極力避けてタイツやストッキ ングを着用
・室内でも靴下・スリッパを使用 ・ブーツやハイカットの靴を履く 等


ひらめき最後に、

首・手首・足首は3つの首と言われ、大動脈が通っている部分です。
特にこの3つの首を防寒することで温かい血液が身体中を巡ることができます。
寒さをしのぐためには、身体を循環する血液を温めることが重要ですパスワード

くれぐれもみなさま、お体、ご自愛くださいねかわいい
posted by さくらスタッフ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

第1回子宮頸がんとHPVワクチンについてのお話を終えて

こんにちはわーい(嬉しい顔)

先週の土曜日、11/12に行われた、

第1回、子宮頸がんとHPVワクチンについてのお話についての

レポートがありますので、

ぜひこちらをご覧下さいかわいい


率直に、話を聞いた感想としては、

広く皆さんに知ってもらいたい内容だな。と思いました。


実際に頸がんになった方の話

(院長の担当していた患者さんのことを院長がお話ししましたが)を聞くと、

やはり想像を絶する辛さがありました。


検診とワクチンで少しでも辛い思いをする方を減らしたいと思いました。




お時間があれば、是非、このお話、聞きにいらしてくださいかわいい


posted by さくらスタッフ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

ひまわり

こんにちはわーい(嬉しい顔)

ちょっと暑いですねあせあせ(飛び散る汗)
満開.jpg

さて、


ひまわりが咲きましたかわいい


一応満開ですぴかぴか(新しい)
posted by さくらスタッフ at 16:32| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月14日

ひまわり募金

こんにちはわーい(嬉しい顔)

2011-10-13 14.29.02.jpgここ数日の

ポカポカ陽気のおかげで、

ひまわりが

ちょっと咲きましたかわいい

ひまわり募金は、

10/13日現在、

8,294円ですぴかぴか(新しい)


クリスマスまで継続します手(パー)
posted by さくらスタッフ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月04日

ひまわり

こんにちはわーい(嬉しい顔)

今日はいいお天気ですね晴れ

さて、

やっとひまわりに

花芽がつきましたかわいい

今日も

いっぱい太陽を浴びて、

綺麗な花を咲かせて

欲しいと思いまするんるん
posted by さくらスタッフ at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月14日

ひまわり

こんにちはわーい(嬉しい顔)

今日はひまわりの成長とひまわり募金についてのお知らせですexclamation


ひまわりがこんなに大きくなりましたぴかぴか(新しい)

ひまわり写真.jpgさくらの特等席で日々、

成長していますかわいい


さて、9/13現在、

ひまわり募金は6,299円集まっています。

みなさまご協力ありがとうございますexclamation

引き続き募金活動を行います。


また状況をレポートしまするんるん
posted by さくらスタッフ at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

ひまわりの成長

こんにちはわーい(嬉しい顔)

今回の台風は大変でしたね。

室内のひまわりは無事に成長を続けていますかわいい


そろそろ縦にも横にも

写真がおさまり切らなくなってきましたあせあせ(飛び散る汗)

嬉しいような・・・悲しいような・・・


またレポートしますexclamation


9/3現在 ひまわり募金は4,789円集まっていますぴかぴか(新しい)続きを読む
posted by さくらスタッフ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

ひまわりの成長

これからの台風の影響が心配ですねふらふら


さてさて、休診明けてひまわりの成長ですが、

成長著しいです。


久々にひまわりを植えたので

過去の記憶が薄れているのですが、

ひまわりってこんな感じでしたっけexclamation&question

かいわれのような。。。

あさがおみなたいに棒が必要でしょうか~ひらめき


しばし成長を見守る事にします目続きを読む
posted by さくらスタッフ at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月29日

ひまわり、順調に成長しています!

おはようございますわーい(嬉しい顔)


2011-08-29 09.16.13.jpgひまわり、

順調に成長しています!

光に向かって

伸びていますかわいい


またレポートしますexclamation
posted by さくらスタッフ at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

ひまわり募金集まっています!

こんにちはわーい(嬉しい顔)

8/21付のブログ、スタッフはひまわり募金と呼んでいますかわいい

着々と募金が集まっていますexclamation

ありがとうございますぴかぴか(新しい)

8/26現在、2930円の募金が集まっています。


2011-08-26 14.45.48.jpg募金すると、

ひまわりの種がいっぱいもらえるわけですが、

水曜日に

さっそく種をまいてみましたわーい(嬉しい顔)


ちょっとお天気が良くないので

発芽するか心配ですが、

成長の様子を

レポートしていこうと思っていますグッド(上向き矢印)
posted by さくらスタッフ at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

続々と支援物資が集まっています!

おはようございますわーい(嬉しい顔)

以前にブログ記事を書いてから、

多くの方に、支援物資を頂いております。

本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)


このたび、とても嬉しいのは、女性用下着が数多く、持ち込まれていることですかわいい

避難所生活では、下着は干せないし、

やはり、毎日婦人科にいますと、

衛生的なことも考えてしまいます。。。


やっぱり、もらって一番嬉しいのではないかな?

と思いました。


引き続き、ご協力をお願いいたしますexclamation


もう少しで、段ボールがいっぱいになりますので、

いっぱいになり次第、

発送したいと思いますかわいい

また、随時ご報告したいと思いますexclamation


※基礎化粧品の募集も行っています。

posted by さくらスタッフ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月16日

南相馬市への物資、送りました!!

こんにちは晴れ

みなさんからいただいた物資、着々と集まり、
2011-04-16 14.13.38.jpg
水曜日に段ボール1箱分、
続いて木曜日に2箱分、
そして本日2箱、
1週間で合計5箱南相馬市へ送りました。

本当にありがとうございますぴかぴか(新しい)


一つ、お願いがあります。
賞味期限や消費期限にご注意の上、
ご持参下さいますようお願い申し上げます。

引き続き、みなさまからの物資募集中です手(パー)
よろしくお願いいたしますexclamation

posted by さくらスタッフ at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

スタッフ日記

おはようございます晴れ

今日は、

ジーンワルツ見に行ってきたので、

その感想を少しお話したいと思います手(パー)


この映画が出来るまでの大変さを少し知っていたので、

どんな映画になったのか、とても楽しみでした目

感想は、一言で言うと、

すごくたくさんの偶然が積み重なって、

生まれてきたこと。

生まれてきたことに感謝の出来る作品でした。

4回くらい涙が出ました。

風吹ジュンさんのお母さんの言葉が、

とても感動しましたもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

みなさんも大切な人と、見に行ってみてはいかがでしょうかexclamation&question




内容に関して述べてしまうと、

見ていない方もいらっしゃいますので、

その辺は見てからのお楽しみということで、

割愛させていただきますかわいい






posted by さくらスタッフ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月17日

スタッフ日記

こんにちはわーい(嬉しい顔)

今日はスタッフ日記ですかわいい

サクラトリートメントスタッフ、竹本さんのサロン、

新宿御苑にあるねむの木に行って来ましたるんるん


今年から始まった、ヨモギ蒸しですが、

これがすごいんですハートたち(複数ハート)

開始わずか5分ぐらいで汗をかき、

20分ぐらいには全身大汗で、代謝がすごく良くなりました。

家に帰って、ねるまでポカポカでしたぴかぴか(新しい)

冷えは大敵ですふらふら

ヨモギ蒸しは、体の芯から温まる感じがして、

継続してやってみたいと思いました揺れるハート

ヨモギ蒸しはさくらのサロンでは出来ないのですが、

さくらにはヨモギシートがあります。

これもまた温まりますいい気分(温泉)

みなさんはどんな冷え対策をしていますかexclamation&question
posted by さくらスタッフ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月03日

スタッフ日記

こんにちはわーい(嬉しい顔)

今日は、メディカルモールの宣伝ですexclamation

先日、メディカルモールB1の

もりの緑メンタルクリニックを使って、

テレビドラマの撮影が行われました目

今週金曜、夜10時からのLADYです!

北川景子さんと、哀川翔さんが撮影に来ていたそうですぴかぴか(新しい)

どの場面なのか、楽しみにみてみようと思いますひらめき
posted by さくらスタッフ at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

フジテレビドラマ 『フリーター、家を買う。』

こんにちはわーい(嬉しい顔)

ここ何日かは11月下旬の寒さですねふらふら

みなさん、体調管理には気をつけましょうひらめき



さて、院長ブログや高度生殖医療説明会でお知らせの、

フジテレビドラマ、 『フリーター、家を買う。』

一昨日が2話目でしたひらめき

産婦人科クリニックさくらも入っている、

メディカルモールたまプラーザが

浅野温子さんの通っている病院の外観として出るのですぴかぴか(新しい)


1話目を見逃してしまっため、今回こそはexclamation

と思い、準備万端で1時間見ていました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

・・・しかし残念なことに・・・

メディカルモールのビルは出ませんでしたがく〜(落胆した顔)

予告では、3話目に病院のシーンがあるようなので、次回に期待ですかわいい



位置情報診療予約メモ位置情報

来週の予約はほぼいっぱいです目

ご来院ご希望の方は、特別な検査以外であれば直接ご来院下さい病院

みなさまのご来院をお待ちしておりますかわいい
posted by さくらスタッフ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

スタッフ日記

こんにちはわーい(嬉しい顔)

たまプラーザゲートテラスが先日、OPENしましたね目

IMG_1875.JPG思えば・・・

さくらが開業した頃の

たまプラーザとは

すっかり雰囲気が変わりました~かわいい

みなさんは、

もうお気に入りの

お店を見つけましたかexclamation&question
posted by さくらスタッフ at 09:00| Comment(2) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月07日

スタッフお気に入り

こんにちはわーい(嬉しい顔)


今日は、最近さくらトリートメントから新発売の

スタッフお気に入りアイテムのご紹介をします黒ハート

“スクワランオイル"ですexclamation

みなさんご存知ですかexclamation&question

これからの乾燥の時期、保湿は必須です目

待合室にサンプルがありますぴかぴか(新しい)

お化粧の下地にも抜群の効果を発揮していますひらめき

ぜひ一度お試しあれハートたち(複数ハート)
posted by さくらスタッフ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月31日

スタッフ日記

こんにちは晴れ

IMG_1786.JPG今日で8月も終わりですね~

この夏はみなさんどんな夏でしたかexclamation&question

暑くて体調を崩された方もいらっしゃったのではないかと思いますexclamation

まだまだ暑い日が続くようです・・・


健康管理に気をつけて少しでも快適に過ごしたいものですね~かわいい
posted by さくらスタッフ at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | さくらスタッフ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。